我が家の屋根裏に住みついたアライグマとハクビシンの話

2年前のことですが、母が7月28日に亡くなりました。その際、遺体を母屋の奥の間に安置し、その日私が遺体とともに一晩明かしました。夜横になって線香を途切れさせないように番をしていると天井でガタガタ、ガタガタしました。多分ねずみか,住み着いている蛇かと思い放っておきました。その日はそれで終わったのですが、8月中旬にボーイスカウトの高校生4人が千葉から自転車で房総一周の為、中継地として我が家の庭でキャンプをしました。
シャワーに入るため母屋の応接室で順番待ちをしていました。その時スカウト達が、「隊長この壁の後ろでガサガサ音がしますよ、何かキューキュー泣き声が聞こえますよ」というので又ネズミか蛇がいるんだよキット、だからほおって置けばといったのですが、スカウト達は原因を追求したほうが好いですよ、ボクががやりますと高校一年生のスカウトが言うので原因追求をすることにしました。屋根裏に上って見たのですが見えません。仕方がないから、応接間の飾り棚の後ろで音がするので、棚の下の石膏ボードを金槌で叩いて割ってみると、なんとそこには狸の顔をした動物の子供が3匹もいました。皆びくっリしてその場を離れました。その高1のスカウトはボクが引っ張りだしますというので、ゴム手袋と長袖の作業服を着て、引っ張りだすことに挑戦しました。触るとその動物は「フーッっ」と威嚇するのです。その子は普段静かなおとなしいスカウトなのですが「この野郎!!」と気合を入れて尻尾をつかみ3匹取り出しました。大きなダンボール箱に入れてみるとそれはどうもタヌキの顔ではありません。調べてみたらアライグマでした。殺すのかわいそうだから、動物園に電話を翌日したら、環境省指定特定外来生物(侵略的外来種)なので引き取れませんといわれました。結局木更津市役所の農政課の人が引き取りに来ました。最近我が家の周辺にもアライグマやハクビシンがよく発生して農産物を荒らして被害が多いのだと言っていました。という事は我が家に親のオス・メスが住み着いていることが分かりました。
ダンボールに入れたアライグマ
子供のアライグマ
下にもう一匹います。
子供のアライグマ
その後の親の結末は続きで書きます。お楽しみに!!

我が家の屋根裏に住みついたアライグマとハクビシンの話」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アライグマなど動物園で檻越しに見るもの…と決めつけているところもあるので、いきなりわが家のしかも天井裏からご対面…となっちゃうと腰が引けますよね。
    普通の家だと、ネズミやコウモリの類が普通で、稀に盛りのついたネコなどが侵入して夜中にどんちゃん騒ぎをすることもありますが(藤沢で借家住まいをしている頃、ボロ家ゆえに春先深夜の天井裏運動会をやられ大迷惑)。
    最初はペットなどで飼われていたはずなのに、飼い主の無責任で捨てられて野生化。古来よりいるはずの狸や鼬などを追い出して、我が物顔で古家の天井裏に堂々と巣くうようになってしまったのですね。
    いやはや、親グマの続編も楽しみですが、勇気ある少年の将来も楽しみ…ってところでしょうか。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブログ最初から読ませていただいてでいます。知らない間に文章の中に引き込まれていきます。昨日のあらいぐま…何か自分自身もその場にいるつもりになり、息をひそめたり、キャァという声を出したりでノムサンワールドの中に参加していました。まさに日本民話ですね。ボーイスカウトの方々の新たな発見が嬉しく感じました。続きが早く読みたいです。絶対に訪ねたい場所、世界です。[絵文字:v-14]

いいちこ にコメントする コメントをキャンセル