新年初法要

お正月三が日は北日本・裏日本では大荒れのようでしたが、関東地方特に我が房総の地は日差しの暖かい穏やかなお正月でした。菩提寺である顕本法華宗 本立寺では毎年1月2日14:00に檀家がお寺に集まり初法要が営まれます。顕本法華宗は日蓮宗の分派であり、宗祖は日蓮で、開祖日什上人とされ、1386年に日什上人がこの地を訪れた際、現在の馬来田の地に自分のついてきたカヤの杖を逆さにしてたて、お寺を建立されたそうです。それで由緒寺院となっています。当時の状況は、おそらく人口の少ない小さな農村であったのではないかと思います。日什上人は福島県会津の生まれで、今でもそこにお寺があり過去檀家として皆で訪れたこともあります。625年前に本立寺がこの地に建てられ現在34代目住職が寺を守ってくれています。祖父の代には無住の時期も有り荒れていたこともあったようですが平成7年に檀家の協力も得て立派な本堂が建立されました。檀家数が120軒位で多くはないのですが、これからも歴史を後世に繋げていって欲しいと願っています。
現在のお寺 
IMG_40057.jpg
お寺への入り口に残る石碑(お盆の際にはここで提灯のローソクに火をつけ先祖の御霊を家に連れて帰ります。)
IMG_40053.jpg
参道です。今では馬来田小学校が南側にあり、北側には家が建ち昔の面影は少なくなっているのだと思います。
IMG_40054.jpg
そして境内に到着。戦前まで鐘楼もありましたが、戦争で接収された後鐘はなくなりました。私が子どもの頃に鐘つき堂は残っていましたが今では残念ながらそれもありません。
IMG_40059.jpg
このカヤの木が樹齢625年になりますが立派にそびえたっています。
IMG_40064.jpg
累代住職のお墓??それとも無縁仏かな?
IMG_40062.jpg
寺内の様子・ご本尊様
IMG_40065.jpg
そして開祖 日什上人をまつる開基殿
IMG_40066.jpg
曽祖父の貢献が大きかったようで特に石碑が境内に残っています。
IMG_40060.jpg
いずれは私もこのお墓に入ります。
IMG_40063.jpg
初法要のあと先祖のお墓をお参りして、今年も無事過ごせますようにお願いをしてきました。
こちらにお越しの際は是非お立ち寄りください。
皆様の本年のご多幸・ご健康を祈念致します。良い年になりますように!!

新年初法要」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今年も 伝統と文化の継承のブログを楽しみにしております。
    若いころには関心のなかった事ごとに気持ちが引かれていくのはやはりそれなりに年を重ねたためでしょうか(笑)それも大切なことですね。
    温故知新・・・論語の教え素晴らしいですね

  2. SECRET: 0
    PASS: 45871c4a5151d933970a07fe1d7307c9
    ブログを書いているのを年賀状で知りました。
    小櫃川左岸下郡の地に菩提寺を持つ者です。
    これからはちょくちょくお邪魔させていただきます。

タグ・エンジ にコメントする コメントをキャンセル