節分(馬来田地区孫の台八幡神社)

2月3日は節分です。節分って実は年に4回あるって知っていますか?節分の翌日今日は立春です。
要は季節が変わる日の前日を節分というのだそうです。冬から春へ、そして立夏の前日、立秋の前日、立冬の前日はすべて節分というのだそうです。季節の分めけ目の日なのですね。とりわけ2月3日は歴史的に節分として全国的に豆まきをするようになったとのこと。というわけで私達の地元馬来田地区でも各神社でどんと焼きと称して神社に集まり、火をたき昨年のお守りやお飾りを燃やして今年の幸せを祈ります。IMGP0861.jpg
八幡神社 鳥居
IMGP0862.jpg
夜の八幡神社IMGP0871.jpg
当日は、地元の孫心会(青年会?)主催、婦人会、地区の皆さんの支援でトン汁・おでん・焼き鳥・餅つき・豆まきなど早くから準備をしてくれました。またどんど焼きをするために、燃やす竹を我が家の竹も切ってもらいました。またその他の材料も準備していただきました。
孫心会の若い皆さん準備ご苦労様でした、。
IMGP0863.jpg
ご馳走を作る婦人会の皆さん
IMGP0867.jpg
IMGP0868.jpg
お餅つきも順調に地区の皆さんの協力で進みます。
IMGP0875.jpg
IMGP0874.jpg
004_20110205192754.jpg
暖かい食べ物を提供してくれた婦人会の皆さん
020.jpg
大きな火を囲んで竹筒で作る燗酒は、暖かく竹の香りがします。
IMGP0873.jpg
豆まきを待つ子供たち
027.jpg
大人になったら思い出として残ることでしょうね?
030.jpg
いよいよ豆まきの時間イなりました。
IMGP0894.jpg
鬼は外・福は内!!
IMGP0905.jpg
IMGP0898.jpg
IMGP0900.jpg
IMGP0904.jpg
まかれた豆に当たりくじがあり、当たりを拾っ人には達磨さんがもらえます。きっと幸せで・健康な一年が待っていることでしょう。家族円満・家内安全
IMGP0906.jpg
 そして今年の年男・年女の方々には破魔矢が配られます。
こうして年に一度のどんと焼き(節分会)が無事終わりました。
準備・後片付けにあたられた皆様お疲れさまでした。
今年も良いとしになりますように。
一部写真は大屋さんから提供して頂いた写真です。

節分(馬来田地区孫の台八幡神社)」への3件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    2月3日は日本各地で節分の行事が行われました。私は神社の豆まきにはいきませんでしたが、千葉神社でお福豆を購入、我が家で豆まきをしました。最近はやりの恵方巻きも食べました。
    子供の頃、節分は春だけだと思っていましたが、季節の節目ごとにあることを大人になってから知りました。
    24節気は日本や中国の四季を現すのにぴったりです。
    立春、雨水、啓蟄 春分、春の気配を身をもってに感じることができます。
    今でも陰暦の行事は私たちの生活に深く根付いています。
      ところで、今年の節分には早稲田の穴八幡神社でお札を頂き、恵方向けて飾りました。
    金銀融通の神様だそうです。そのほかにも陰の生活から陽へ転じるというご利益があるそうです。
    ノムさんにも買ってきてあげればよかったと、今後悔しています。
    今年、ご利益があったら来年は買ってきますね。神頼みではなく日々精進が大切といわれそうですが・・・
     早稲田はあなたにとって懐かしい場所・・・穴八幡神社の存在はご存知でしたか?
    立春は旧暦では新しい年の始まり、今年一年が良い年になりますように!

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    立春が過ぎると春を感じますね。
    節分が季節の節目ごとにあるなんて知らなかった!
    ノムさんには教えられることばかりありがとう感謝です
    どんど焼き楽しそうですね
    今年も良い年になりますように

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どんど焼きって小正月に行う行事だと思ってましたが、地方地方により違うのですね。
    大勢7212の方々が集まり皆様の協力での、どんど焼きは大盛会ですね。
    皆様の笑顔が福を沢山呼び集めているような気がします。

ゆう にコメントする コメントをキャンセル