謹賀新年!!

賀正明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します

母屋の玄関のお飾りです。
IMG_40030.jpg
木更津の古民家にもお正月が来ました。
IMG_40043.jpg
母屋の床の間
IMG_30035.jpg
玄関の中に昨年までの干支「寅」の剥製が鎮座しています。(父がどこかから手に入れたものと思います。22年前にはありました。)後ろの竹の葉は中庭の自然に繁殖したものです。
IMG_30032.jpg
仏壇も綺麗にして新年を迎えます。
IMG_30037.jpg
これは手作りのお神輿です。スカウト仲間の某専門短期大学準教授T先生から、2010年11月に是非我が家で飾ってくださいと寄付されたものです。学校の授業として手作りのお神輿です。(魂は入れてありません。)
IMG_30033.jpg
庭の西側に神様が二つあります。何の神様か今では分かりませんが、お飾りだけはします。
IMG3_0041.jpg
どちらかは多分お稲荷さんかな?
IMG_30042.jpg
庭には、南天?千両・万両なのかよく分かりませんがあちこち自然にあります。
IMG_40038.jpg
IMG_40039.jpg

お正月には中々良いですね。
IMG_40040.jpg

我が家の玄関には鉢植えの花も。
IMG_40046.jpgさざんかかな?分かりませんが咲いていました。いずれにせよ冬の花ですね?
IMG_40044.jpg
竹林にさしこむ朝日。
IMG_40048.jpg
2010年は中国をめぐる尖閣諸島問題、北朝鮮の韓国の島に対する突然の砲撃・北方領土にはロシアの大統領の訪問など、東アジアの国際情勢は混沌としています。
また国内政治も菅政権も有言実行も名ばかりで民主党内紛、政局も不鮮明、そして経済も一向に明るい日差しが見えてきません。
是非2011年は皆様にとりましても良い年になるよう心からお願いしたいものです。縁があってこのブログも見ていただいておりますが、今後も出来るだけ様々な話題を掲載してまいりますので宜しくお願い致します。

今年最後のスカウト忘年会。

2010年12月25日今年最後の行事です。千葉1団ベンチャー隊(高校生年代)ローバー隊(大学生年代)のスカウト11人と指導者6人の総勢17人が集まりました。普段千葉を離れていて参加できないスカウトもこの日は参加しました。日頃集会場として使っている隊長事務所の大掃除を14;00~開始し、2時間程度かけて行いました。その後買出し班・ツリー飾り付け班・台所準備班に分かれて作業を行いました。前日から女子スカウト2人がケーキつくりをして今日に備えました。
まずは来ている皆で記念撮影
IMG_0002_20101228161747.jpg
ツリーの前で。
IMG_0005_20101228161746.jpg
全員そろって記念撮影
IMG_0027_20101228161746.jpg
ケーキを作ってくれた女子スカウト二人
IMG_0003_20101228161746.jpg
チーズケーキとショコラでした。とっても美味しく出来ました。
IMG_0006_20101228161746.jpg
今日のメニューはキムチ鍋・寄せ鍋・コロッケ・サラダです。
IMG_0007_20101228161746.jpg
まずは全員で乾杯です。
IMG_30008.jpg
団委員長からご挨拶。来年も是非頑張って楽しく、有意義活動を目指して!!
IMG_30020.jpg
各自今年の反省・来年の抱負を語りました。
IMG_30010.jpg
IMG_30016.jpg
IMG_30018.jpg
女子スカウトに囲まれ幸せそうな隊長です。
IMG_0012_20101228163641.jpg
という訳で楽しいひと時はあっという間に終わってしまいました。
IMG_30028.jpg
また2011年の活動も、役に立つそして意味のある活動を展開していきましょう。
日韓スカウトフォーラム2人・日米スカウトフォーラム1人・世界ジャンボリー4人が2011年参加します。
筆者も若い人たちと活動をしながら、若いエネルギーをもらっていつまでも青少年育成にかかわって行きたいと思います。
2011年も引き続き宜しくお願い致します。

木更津の里にも冬の到来

師走も忘年会が続くうちにすっかり冬が来ていました。2010年もあとわずかです。
房総のチベットと言われる我が馬来田もすっかり冬の様子になってきました。
でも雪はほとんど降りませんが、冷たい風が北から吹いてきて、紅葉も欅の葉も枯れ落ちてしまいました。
今日はクリスマスの朝、北風が吹いて冬らしい朝です。
IMGP0650.jpg
欅もすっかり葉が枯れ落ちました。
IMGP0652.jpg
真っ赤に染まった紅葉も今では・・・。
IMGP0656.jpg
ブルーベリーの木も来年に備えて
IMGP0668.jpg
12月はお休みの日は、ブルーベリー畑の欅木の下の周辺の荒れた真竹林の整備を始めました。枯れて倒れた竹が重なっていて、引っ張り出して燃やすしかないのですが、これが又全身の力を使うのです。翌日は筋肉痛ですが健康にはよいのでしょうね。
IMGP0660.jpg
かなり荒れていた竹を欅周辺はチェーンソウで切り出し、奥の欅も見えるようになりました。スペースも大分広くなりましたが、何分にも一人での作業ですから時間が掛かります。千里の道も一歩からです。お正月の期間も頑張って整備に励みます。
IMGP0661.jpg
荒れた竹林
IMGP0663.jpg
切り出して広くなった欅の下
IMGP0664.jpg
IMGP0665.jpg
環境にはよくありませんが、近所の了解を得て干し物がなくなる時間燃やします。燃やすと竹はパーン・パーンとはねるのでかなり危険です。
IMGP0666.jpg
でも孟宗竹林は今年は手をつけずにしても大丈夫そうです。気が休まりますね。
IMGP0654.jpg
朝日を浴びた孟宗竹林です。
IMGP0653.jpg
まだ新年にはなりませんが、畑には黄色い菜の花咲き始めました。春はもうすぐかな・・・・?
IMGP0659.jpg
昨年植えたイチゴも花をつけていました。
IMGP0669.jpg
11月にまいた菜の花の種も芽も吹き出しました。3月初旬には咲くかな?楽しみです。
IMGP0670.jpg
冬に赤い実をつける南天?(ではなくて万両だそうです。)も中々良いです。
IMGP0655_20101225111834.jpg
というわけで、房総の冬の到来をお知らせしました。

同期の仲間達

またまた木更津の奥座敷とは話題が離れますがお許しを。
某石油会社昭和46年4月入社の仲間はほとんどが定年退社を終え、それぞれの第3の人生を歩んでいます。私は22年前に家の事情で会社を辞めてしまいましたが、今でも口ばかり達者な同期とずうっとお付き合いさせてもらっています。隔月の第2火曜日に東京周辺に在住の仲間が集まります。今回は、W大の野球部がリーグ制覇、全国制覇の祝いを兼ねて、会場は高田馬場になりました。幹事のO君はK大OBですが、小豆島出身ということも有り小豆島料理の臼家で行われました。筆者も久しぶりに高田馬場に出向きました。W大野球部主将斉藤佑樹君は「ボクには何かがあるといわれましたが、それは仲間です。」と答えましたが、本当に仲間は大事です。これから第3の人生を送っていく我々には、人生を豊に暮らしていく為にも、仲間の縁は大切にしていきたいと思います。
会場となった小豆島料理屋「臼家」
IMG_20053.jpg
久しぶりの再会で盛り上がる仲間達
IMG_20048.jpg
皆さんそれなりに年を取りました。
IMG_20049.jpg
同期入社ではありますが同じ職場に皆いたわけではありません。ただ共に新入社員の教育を受けただけなのですが、それが縁で生涯の仲間になること、素晴らしいことですね。
IMG_20051.jpg
今回は11人集まりました幹事のO君のふるさと小豆島について一講釈。
IMG_20056.jpg
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。口ばかりの仲間達ですが、ブルーベリー畑を始める機会を与えてくれた大事な仲間です。
IMG_20057.jpg
次回の集いを楽しみに最後にお店の前で記念写真
IMG_20058.jpg
臼家の社長さん、幹事O君の友人だそうです。高田馬場駅早稲田口徒歩2分F1ビル2階の「臼家」お店も新しく雰囲気もあり手ごろな価格で美味しい瀬戸内海料理を味わうことが出来ました。感謝!!
IMG_20060.jpg

千葉市建設コンサルタント協会10周年記念

木更津の奥座敷とは関係ありませんが何故かこんな記事です。????
私の会社が所属する千葉市建設コンサルタント協会は、平成13年6月1日に千葉市に本社を置く土木設計業を営む会社が「千葉市と共に」をスローガンに、技術力の向上、より良い成果品を収めるために、28社の会員を有する協会です。この協会の存在の必要性を考え、筆者は思いつき立ち上げる為奔走し10年前に千葉市の協力を得て立ち上げました。早いものでそれから10年がたち、筆者もたまたま2回目第6代会長を致しております。というわけで、12月8日記念式典をホテルポートプラザ千葉にて開催いたしました。
IMG_10013.jpg
当日は3部構成で企画いたしました。
1部は記念講演ということで、外交政策研究所代表 宮家邦彦先生(元外務省出身、イラク公使・中国公使など歴任、最近では新報道2001ーフジテレビーなどにコメンテーターとして多数出演活躍中)をお招きし、最近話題になっている尖閣諸島を巡る中国問題を中心に、日中・日米・米中、更には北朝鮮問題などを含め、普段聞くことの出来ない話題を分かりやすく解説して頂きました。(筆者とはクウェイト会の仲間です)
一部を司会進行担当する中川理事
IMG_0001_1.jpg
挨拶をする会長
IMG_20002.jpg
熱弁を振るう宮家先生
IMG_20009.jpg
熱心に耳を傾ける会員(金木監事)
IMG_20004.jpg
IMG_20005.jpg
普段聞くことの出来ないお話をスライドを使い聞かせていただきました。
IMG_20011.jpg
1時間半にわたる貴重なお話ありがとうございました。
式典の部は18:00~場所を変えて、熊谷俊人市長、三須顧問(市議会議員)、布施市議会議員、納元市議会議員、千葉市幹部の皆様、県コンサルタント業協会牧野理事らの来賓をお迎えし盛大10周年式典が開催されました。
当日は議会期間中でご多忙にもかかわらず、ご出席いただいた熊谷市長をはじめ関係者の皆様には感謝申し上げます。
開会にあたり国歌斉唱(ピアノ大西先生、指揮 石飛先生)
IMG_20018.jpg
来賓者にお礼のご挨拶をする会長
IMG_20020.jpg
熊谷千葉市長の祝辞
IMG_20021.jpg
三須顧問(市議会議員)祝辞
IMG_20023.jpg
閉会の辞中村副会長
IMG_20025_20101210174331.jpg
そして第3部祝宴の開宴です。
IMG_20027.jpg
10年記念式典の友情出演で、千葉市国際交流協会参加団体のナデイアベリーダスクールのナデイアさん(モロッコ出身)とその生徒さん達のエキゾチックな素晴らしいアラビアンナイトを思わせる舞踊をご披露いただきました。
筆者はボーイスカウトの代表で千葉市国際交流協会の長く評議員をしており、2011年2月20日(日)千葉市国際ふれあいフェステバルが開催され、共にその準備をしている仲間です。ぜひその節は千葉市中央区千葉中央駅近くのキボールにお越しください。
IMG_20031.jpg
熱演中のナデイア先生
IMG_20032.jpg
素晴らしい舞踊にみとれる中村副会長と会員の皆さん
IMG_20033.jpg
スクールの生徒の皆さん
IMG_20037.jpg
そして最後に全員でご挨拶。皆さん感動の30分でした。ありがとうございました。
IMG_20039.jpg
ベリーダンス終了後、ミュージックセラピスト協会の会員の音楽の先生大西さん・石飛さんにバックミュージックとしてピアノ演奏と昔小学校頃に唄った童謡を皆で歌い多いに場を盛り上げていただきました。ミュージックセラピト協会は、笠嶋道子先生(筆者の叔母)が代表をしており、老人や知的障害者などに、音楽を通じて回復していただく療法を指導している協会です。
IMG_20028.jpg
大西先生
IMG_20041.jpg
石飛先生
IMG_20044.jpg
その間にエジプトで語学研修の経験のある宮家先生とナデイアさんが、アラビア語で話をされてました。
IMG_20045.jpg
記念式典を盛り上げて頂いた先生の皆様に登壇いただき会員一同で感謝の拍手を送ります。
ありがとうございました。感謝!!!
IMG_20046.jpg
最後に清水理事の中締の挨拶、3本締めで盛大に10周年記念式典を滞りなく終えることが出来ました。
IMG2_0047.jpg
関係者の皆様お疲れ様でした。

突然の訪問者(スリランカの夫妻)

11月27日朝、竹林の整備に出ようと作業服で玄関を出たところ、近所の国際交流に熱心な Mrs.K、高嶋さんに声をかけられ今日午後に千葉県在住のスリランカの人がが馬来田の公民館に来るので、英語を使うから顔を出してよ、スリランカ風のカレーや料理を作るのでと誘われました。お断りも出来ないので午後4時作業を切り上げ公民館に顔を出してみました。ちょうど調理室で一生懸命チキンカレーを作っておられました。
メルピンさん(男性)とサシワデイさん(女性)でご夫妻でした。この高嶋さんはお金のない外国人の勉強のための里親になっているのだそうです。
IMG_10039.jpg
サシワデイさんはスリランカ南部の出身の女性で、現在千葉大学で日本語学の博士課程を勉強中とのことでした。ご主人は現在は妻の勉学を支えるため、船橋でファストフード店のアルバイトをしているのだそうです。
チキンカレー・ポークカレー・ビーンズカレーにコロッケ、パパダン(せんべいのようなもの)、春巻き、混ぜご飯、などいろいろ料理をして頂きました。
IMG_10043.jpg
IMG_10044.jpg
料理を並べて、ご夫妻を囲んで地元の馬来田の人たちとの食事会しました。彼らは、食事は皿にもった食料を手で混ぜて食べるのが普通だそうです。
IMG_10042.jpgIMG_10047.jpg
IMG_10046.jpg
食後スリランカのお話を聞きました。スリランカ(元セイロン)はインドの南にある島で面積は北海道の四分の一
人口は約2000万人だそうです。つい何年か前まで、元から住むスリランカ人とイギリス統治時代に労働力としてインドから移住してきたパミール人との戦いがあり、漸く落ち着いてきたようです。教育問題では本当に勉強が出来ないと外国留学など出来ないそうですが、彼女は国内で非常に優秀な成績で日本への留学が認められたそうです。(結婚はスリランカ国内でしなければならず国内で結婚をして二人で来日されたとのことです。)
IMG_10045.jpg
今の日本の若者に対し将来の日本の明日を考えると不安がある、特に道徳的な問題が失われていると話していました。確かに、日本の戦後の教育問題はあると私自身も感じました。
帰りに、我が古民家を見たいというので、突然の訪問になりましたが、正に日本の伝統的な建築様式に感動をしていました。明るいうちにくれば好かったのですが、またお出でくださいと伝えました
IMG_10048.jpg
玄関をバックに記念撮影
IMG_10049.jpg
思いもかけずに、外国の文化に触れることが出来ました。というわけで全く英語は使う必要がありませんでした。是非ご夫婦力を合わせ目標を達成して母国に帰って、日本語と日本の文化を伝えて欲しいと思います。