三井アウトレットパーク・木更津がオープン

木更津市金田地区(アクアラインの木更津岸から1km)に平成24年4月13日(金)に三井アウトレットパークがオープンしました。第1期ですが店舗面積約28.000平米、171店舗とかなり大きい施設です。都心や神奈川県、羽田空港などからもアクセスが便利です。さっそくオープン1週間後に訪れてみました。
最終的には店舗面積40.000平米と日本最大のアウトレット施設への拡張を予定しているそうです。
さすがにまだ土地区画整理中で、外観はまだこんなものかという感じでした。駐車場のスペースもまだまだゆとりありという感じでした。
導入路まだ開発中という感じ。
007_20120427175907.jpg
駐車場はかなり広いスペース。
009_20120427175906.jpg
バスの停車場もひろく多方面からアクセス可能です
011_20120427175906.jpg
現在の全体図。
012_20120427175905.jpg
「BOSO CITY RESORT」をコンセプトにリゾート感・解放感あふれる空間です。 
 
013_20120427175904.jpg
フードコートも600席あるそうですが昼時は座る席を確保するのが大変でした。レストランはこのほかにはまだありません。したがって落ち着いた食事は期待できません。
016_20120427175903.jpg
021_20120427182222.jpg
有名ブランド店は多く入っていますが、地元の人々にとっては高値感があって今一かな??
018_20120427182224.jpg
020_20120427182223.jpg
狙っている客層がやはり羽田空港の乗降客の中国・韓国などの観光客なので仕方がないとは思います。
022_20120427182221.jpg
024.jpg
はじめて訪れた筆者にとっては、ワイン・酒類、一般雑貨・食品、電気製品、カメラなど、また落ち着いて食事ができる場所、東京湾を一望できる観覧車や子供の遊園地などがあればより楽しい施設になると期待しています。
地元の人に話をきいてみたら、地元にはお金は落ちないでしょうが、税金が入ることと働く場が増えたとのことでした。今後の拡張に多いに期待したいところです

いすみ鉄道(菜の花列車・ムーミン列車)紹介

4月8日いすみ鉄道の中心となる駅大多喜に行き、いすみ鉄道に乗りました。最近テレビやマスコミで宣伝され有名になってきました。我が木更津の奥座敷は小櫃川の流域にありますが、一山北側に、養老川(東京湾に流れる)・夷隅川(太平洋に流れる)の流域広がる地域です。室町時代(1400年代)房総の拠点として甲斐の武田信玄を5代遡る武田信長という人がここ馬来田の地に真里谷城を築きました。その支城として万木城・大多喜城が開かれたようです。もともとこのいすみ鉄道は外房の大原駅から大多喜まで、後に上総中野駅まで明治44年に軽便鉄道として運行が開始されました。昭和5年外房の大原駅と内房の木更津駅をつなぐ構想ができ、その名を国鉄木原線と名付けられました。その構想は昭和9年には断念されましたが、木原線という名は昭和63年まで続きました。昭和62年に第3セクターとして、いすみ鉄道と名前を変えて現在に至っています。赤字路線のため、社長を公募して新しいアイデアのもと、地元沿線の人々が協力して活性化が計られました。今では久留里線はJRとして、千葉県では唯一残るデイゼルカーですが、第3セクターとして活性化したいすみ鉄道のほうが世の中に名が知れるようになりました。4月21日テレビでもぶらり旅で紹介されていました。
DSC00551.jpg
列車は普段は1両のワンマン列車ですが(デイゼルカー)、休日になると来訪者が多く2両連結となります。
DSC00555.jpg
色も菜の花にちなんで黄色と緑の色で統一されました。今年から脱サラをして、授業料を自己負担して新たに気動車の運転手に3人合格されて、現場に入ったとの新聞報道で知りました。
DSC00557.jpg
そしてムーミンのキャラクターを使用し各列車の前にそのキャラクターのマークを掲げていてとても可愛いです。
DSC00558.jpg
大多喜駅から国吉駅までを往復しました。(片道320円でした)
DSC00560.jpg
沿線はちょうど菜の花がきれいに咲いていました。まさに菜の花列車です。
DSC00553.jpg
大多喜駅に戻って散策。大多喜の町は、徳川家康の家臣四天王のひとりと言われた本多忠勝が築いた10万石の城下町です。今ででもその町並みが残っています。その雰囲気を残したとんかつの店「有家」は有名で非常に分厚く柔らかいとんかつを食べさせてくれます。
DSC00563_20120421184346.jpg
すみません。また写真を撮る前に手を付けてしまいました。これは家老とんかつ定食です。大名とんかつもあります。とても美味しくて手ごろなお値段です。
DSC00562.jpg
このお店の前にお蕎麦屋さんがあるのですが、この日はもう売り切れでした。こちらのそばも有名です。
腹ごしらえをして、大多喜城へ歩きました。
DSC00566_20120421184343.jpg
おりしも桜も満開でした。
DSC00565.jpg
坂を登って大多喜城へ。もちろん再建されたお城ですが今は資料館となっています。
DSC00569.jpg
桜に囲まれた大多喜城は美しい。
DSC00571.jpg
大多喜城に入って鎧兜をつけてみました。かなり重い兜でした。
DSC00567.jpg
最近昔の列車を新たに購入し、観光用急行列車として1日何往復かしています。
DSC00572.jpg
内房線の五井駅から上総中野駅でいすみ鉄道に接続します。是非一度訪れてみたら良いと思います。ちなみに筆者は大多喜駅の近くの町営駐車場に車を止めて歩いてみました。

今年の竹の子は・・・。でも花満開!!

今年の竹の子は寒かったせいか、少し遅れて出始めました。しかし福島原発問題で木更津・市原地域の
竹の子は放射能セシュウム含有標準値100Mベクレルを超えた130Mベクレルと基準値を超えてしまい出荷停止となってしまいました。
117.jpg
大変残念ですが今年の竹の子堀はできません。楽しみにしていた皆様にお詫びをいたします。東京電力さんに補償してもらいたいです。
竹の子は出荷停止ですが花は家の庭のさまざまな花は満開です。
DSC00574.jpg
DSC00576.jpg
雪柳。
DSC00575.jpg
みつばつつじ。(裏庭にさいています)
DSC00581.jpg
こぶしの花。(咲いている時期は短いです。)
DSC00582.jpg
しだれ桜は4月中旬でしたが綺麗です。
DSC00584.jpg

旅その2。御前崎の日の出

静岡県御前崎のホテルは大井川鉄道SL乗車体験後の宿泊地です。浜岡原発がすぐそばにあり、また海岸に面したホテルでしたので地震・津波の恐怖はありましたが、その時は仕方がないとこのホテルに宿泊。でも部屋は6階の角部屋。その夜は一日の疲れもあり夕食もそこそこに就寝。翌朝5時29分日の出を見るために起床。なんと太平洋から(伊豆半島の山々が下にありました)日の出。いや素晴らしい。雲一つない海から太陽が昇る光景。ついカメラを手に。
079.jpg


080.jpg
083.jpg
085.jpg
横を見れば富士山が。すこしカスミかかっていますが素敵でした。
084.jpg
無事地震津波に合わずホテルを後にしました。
087.jpg
一路清水漁港へ向けて出発。途中久能山東照宮へお参りしました。車を下に止めて1000段以上の階段を休みなく登りました。
089.jpg
091.jpg
普段毎日10000歩を歩いているので(5か月)、一気に階段を登り切りました。(昨年11月上旬血糖値HA1C] 8.0が3月には6.0まで下がりました)
094.jpg
そして今回のお目当てのマグロを食べに清水漁港の食堂「おがわ」へ。11時半につくとすでにこの食堂のみ行列。ガイドブックに載っているだけあって、他の店はすぐ入れるのになぜかこの食堂だけ・・・?
095.jpg
40分待ってようやく席に。注文はあらかじめ下調べしていた次郎長丼(1700円)。手を付ける前に写真を撮れば良かったのですがお腹が空いていたのでつい喰らいついてしまいました???)
096.jpg
なんと分厚い手のひらサイズのマグロの切り身が入っていました。ちょっと値は張りましたがそれだけの価値はありました。
097_20120412165638.jpg
機会がありましたら一度お試しください。大満足で帰路につきました。そして無事帰葉。楽しい旅行でした。

旅。春の大井川鉄道SL。

4月6日会社の旅行で静岡県の大井川鉄道に乗る旅に出ました。春爛漫の好天気に恵まれレトロの旅を満喫してきました。SLの予約は4月6日午前10時45分新金谷発でこの時間を逃すとSLには乗れません。種々検討の結果前日仕事終了後出発し、島田駅付近のビジネスホテルに宿泊し時間を心配しないでよいスケジュールにへんこうしました。夜11時に島田に到着。そして6日朝東海道大井川の渡しで有名な大井の宿場町をゆっくり見学しました。
009.jpg
008_20120412090921.jpg
004_20120412090921.jpg
007.jpg
011.jpg
012.jpg
そして大井川の橋を渡って対岸の新金谷SL出発駅に移動。
016.jpg
017.jpg
021.jpg
022.jpg
026.jpg
今日の千頭行の列車は急行「さくら」昭和11年に製作されたSL C108です。なんと75年も活躍している列車です。これからSL弁当を購入して乗車です。」
028.jpg
039.jpg
036.jpg
040.jpg
072.jpg
043_20120412091955.jpg
このレトロな社内で有名な車掌さん社内でハーモニカをふきながらガイドをしてくれました。駅弁を食べながらの旅は最高なきぶんです。
041.jpg
この有名な杉森車掌さんサービス満点。
074.jpg
お願いをして記念撮影をさせてもらいました。
071.jpg
045.jpg
1時間30分の旅も終点千頭駅に到着。
046.jpg
そこからバスに乗り代え寸又峡に移動。
047.jpg
049.jpg
千頭駅から井川駅までトロッコ列車が走っていますが今回は時間の都合で割愛です。
050.jpg
そしてバスに揺られること約40分。目的地寸又峡の町に到着。金キロウ事件のあった町です。そこから約30分あるいて、夢のつり橋まで。
053.jpg
この橋かなり揺れてスリルがあります。
056_20120412093429.jpg
060.jpg
体力に自信のない約1人はバス停駅付近の茶屋に逃げ込みお酒を飲みながら待っていました。
061.jpg
063.jpg
そして又SLに乗って新金谷駅に帰りました。
067.jpg
076.jpg
お酒の入ったおじさんは新金谷駅の売店で調子に乗って名物のお茶の販売のお手伝い。「はい、おいしいお茶ですよ!どうですか?」という具合で、3人に買ってもらい上機嫌です。
078.jpg
その後今日の宿泊先御前崎へ移動です。
いやいや中々味のある良い旅でした。

春本番。春の嵐。

今年の春は異常気象。4月に入って暴風が通り過ぎて行きました。今日は天気が良いのですが大風が吹き荒れています。そんな中桜開花の知らせが・・・。でも木更津の奥座敷は房総半島の内陸のせいか、まだ桜は開花しません。夏も冬も東京湾にの沿岸地域に比べ2.3度温度は低いです。でも家の周りの自然は春になってきました。
雪やなぎ
403.jpg
ラッパ水仙
404.jpg
モクレン(こぶし?)ももうすぐ花が咲きます。
405.jpg
レンギョウ
407.jpg
408.jpg
410.jpg
4月5日のモクレン
430.jpg
4月1日一万歩歩くために近所の袖ヶ浦公園に行きました。桜はまだですが梅が満開でよく咲いてきれいでした。
417.jpg
418.jpg
梅にもこんなに種類があるのですね。新しい発見でした。
423.jpg
422.jpg
424.jpg
425.jpg
420_20120405145325.jpg
そして血糖値を下げるため春の空気を吸いながらこの池(上池)の周囲を歩きました。
428.jpg
地元にもきれいな自然いっぱいの公園があります。これから桜・花ショウブ・アヤメの時期と訪れて楽しいところです。

スカウトの旅立ち!!

今年の4月に就職のため千葉を離れ、大阪・御殿場の職場に移転します。それぞれ無事大学を卒業し、よい会社に就職できました。二人は長きに渡り千葉1団に所属し無事ローバー隊を卒業しました。私もベンチャー隊・ローバー隊隊長としてお付き合いしてきましたが、いよいよ旅立ちです。ボーイスカウトの目的「良き社会人」になることですが、今まで培ってきた成果を多いに社会で実践してほしいと願っています。1団・15団のローバー隊指導者・スカウト(20歳以上)が3月28日に二人の壮行会を開きました。送別会ではありません。いずれまた千葉に帰ってきたときに、また子供と一緒??千葉1団の指導者として伝統を引き継いでくれることを願っているからです。私も大学卒業まで千葉1団・15団に籍をおき、就職後京都・東京・海外と18年間千葉の団では活動できませんでした。その間京都でクウェイトで(中学生を集めて制服・登録無しで)・イギリスでスカウト活動を続けて来ました。是非機会があれば続けて欲しいと思います。
DSC00379.jpg
よい仲間たちです
DSC00373.jpg
指導者の仲間たち。それぞれに思い出があります。
DSC00372.jpg
DSC00368.jpg
女性指導者たち。
DSC00380.jpg
こうして成人になって共に飲めること嬉しく思います。よくここまで皆育ってくれたと感慨もひとしおです。
DSC00395.jpg
人の縁は大事です。何かお互いに縁があって出会いました。一生この縁を大事してほしいと思います。
この方は、小学校でスカウトで出会い以来54年の仲間です。
DSC00370.jpg
自分の夢を語る卒業生。話を聞いて胸がジンと来ました。
DSC00386.jpg
二人とも頑張ってください。
DSC00390.jpg
「一たびスカウトにちかいをたててなりしみは、死ぬ時までスカウトだ!!」そして「死してのちもスカウトだ」永遠のスカウトという歌を忘れないでください。
DSC00398.jpg
そして元気で頑張ってください。

房総の新鮮地魚「ばんや」

内房 保田の「ばんや」
DSC00355.jpg
3月25日(日)久しぶりの好天。滅多にできない孫を含めた5人で家族ドライブ。息子のアイデアで鋸山に行きました。朝飯は食べずに自宅を10時前に出発。一時間半ちょっとで保田の「ばんや」に到着。まだ時間は11時前。
DSC00356.jpg
この時点で11時客が殺到。でもテーブルはたくさんあるので、受付待ちです。
DSC00357.jpg
海産物が安く売っています。
DSC00358.jpg
DSC00359.jpg
房総は伊勢海老の産地
DSC00362.jpg
DSC00363.jpg
席に座って注文したら安くておいしい海の幸料理。いくらいっぱいのいくら丼。900円。
DSC00364.jpg
地魚のお刺身定食1200円。6種
DSC00366.jpg
せいごの煮魚定食。800円。味付けはなかなかでとても美味しかったですよ。
DSC00367.jpg
イカのかき揚げ。800円。量がとても多くて食べきれません。皆でシェアするとよいです。
DSC00365.jpg
12時前に食事を終えて鋸山に行きました。
昨年11月の検診で血糖値ヘモグロビンA1Cが8.0。危険な状態。医者に怒られそれから毎日1万歩に挑戦して5か月たちました。雨の日もあるので1週間7万歩、一月30万歩以上と決めて歩いています。その結果6.0まで落ちました。
おかげで鋸山もすいすい歩けました。家族はロープウエイで。
是非いちど「ばんや」を訪ねてたらいかがでしょうか?