スカウト千葉1団夏キャンプは8月3日から6日まで尾瀬片品村で実施する予定ですが、その下見のため関係指導者で下見に行きました。今回の宿泊地が北軽井沢なので、初日は小諸・上田城の城めぐりをして翌日、沼田経由片品村に向かいました。
まずは小諸城(懐古園)に立ち寄りました。
学生時代に来たことがあります。それ以来かな?
最初の写真は三の門で大手門は線路の反対側にあるのだそうです。
女性指導者の二人・
学生時代に来た時に草笛を吹くおじいさんがいましたが、像になってその草笛の音楽が流れていました。
途中昼食。信州といえば当然そばですが、くるみそばを食べました。
味は今一かな?食後北国街道海野縮の街並みを見学。
そして上田城へ。1582年真田昌幸が築城。徳川の大軍を2回も退けた城として有名。
場内でアメリカの若者2人と遭遇。二人ともイーグルスカウトだったそうで大統領のサインした証明書を見せてくれた。久しぶりに英語を話した。そして夕食の材料を買いものをして、菅平方面から北軽井沢へ移動。。
月別: 2012年5月
竹トンボの仲間
人の縁というのはいつも大事だと思います。仕事でおつきあいを4・5年前から始まりました「竹」を通じての中です。全国国際竹トンボ協会会長の末松さんは、筆者が仕事上おつきあいを始めた大手環境問題に取り組む部長さんの元上司に当たります。この方々はスーパー竹トンボを作り、そして競技をしたり、一般の子供たちに教えています。仕事上のお話をしているうちに、我が家の竹を使いませんかということになり、以来竹を供給することになりました。もちろん無料です。そんな中1年に2回程度一緒に飲む仲間になりました。今回は5月22日新橋で半年ぶりに集まり一緒に飲みました。
場所は新橋駅徒歩2分にある青森料理の店です。
7
いつもお会いするときは、新しい作品を持参してみせてくれます。材料は全て筆者の家の竹ですと言われると嬉しくなります。
最近では竹トンボのみならず新しい作品を考案してきます。今回は竹のこぼしが傾斜した板をしぜんに歩き始めます。とても不思議です。
このようなからくりを いつも考えて新しい作品がでてきます。職人ですね。下の人形は糸を登っていきます。孟宗だけが材料だそうです。
いつも楽しい話題でもりあがる仲間です。
今回はお店のほうで津軽三味線のプロの演奏を思いがけなく聞かせてくれました。
楽しいひと時もあっという間に過ぎました。傾斜をひとりでに歩く作品を頂きました。母屋にまた作品の展示物が増えました。
また再会を約束してお開きとなりました。仕事のほうも何とか次の展開につなげて行きたいとかんがえています。
50年前のスカウトの仲間たち
昭和35.6年の頃スカウトだった仲間達と、その10年後千葉15団を指導者として新たに作った仲間とそして当時のスカウトだった仲間たちと飲みました。筆者が小学生の時班長の一人だったYさん、就職後会社を辞めてオーストリアに魅せられって移住して長い間独身で現地で生活しています。途中何回か帰国はしていますが、今回は金環日食が見たいと一時帰国しました。そこで同窓会のように集まりました。スカウトだった頃からの仲間は54年、指導者になったころのスカウトは44年の付き合いになります。基本的にはそれぞれ年月がたっても変わりません。
筆者のスカウト仲間は60歳も半ばです。
年はとっても死ぬまで仲間です。お互いに元気でこれからも頑張りましょう!!
真ん中がYさん。今日1週間の日本滞在を終えてオーストリアに帰ります。また元気に帰ってきてください。
千葉市内「ちゃんこ当番」で仲間たちと。
5月10日スカウト活動を通じてお付き合いをしている仲間たちと千葉市内中央区中央にあるもてなしや「ちゃんこ当番」で懇親会をしました。元相撲取りの「隆の房」(稀勢の里と同門で先輩になるが関取なれなかったとのこと)が経営するちゃんこを食べさせるお店です。中学のクラスの仲間と一緒に行ったのが最初ですが、なんとそこには、千葉市国際交流協会のフェステバルでともに活動している竹トンボ協会の湯浅さんが応援しているお店でした。店内ののぼりに湯浅よりと書いてあったのでもしかしたらと思ったら、その日相撲甚句の練習の帰りとのことでばったり出会いました。折角でしたので中学のクラスの仲間に披露してもらいました。お店は決してきれいとは言えませんが、出される食べ物はすべて新鮮・そしてセンスのあるもの、そして肝心なお値段は安いと、とても気に入りました。店主の元隆の房さんも礼儀正しく・一生懸命作ってくれるのでファンになりました。
まずは前菜。とてもセンスがあります。
そして新鮮な焼き物。えび・あわび・さざえ・かき素材はすばらしい。
食感と味は最高!!
つづいてお刺身の盛り合わせ。うに・わわび・あおやぎ・とりがい・まぐろ全て素材は新鮮。大いに満足。
このあと温野菜がでて・ちゃんこなべそして素敵なデザート付き、本日の仲間も大いに喜んでもらいました。
後ろにあるのぼりが湯浅さん贈呈のものだそうです。これに飲み放題つけて締めて5000円でした。
ぜひ一度ためしてください。
インターネットちゃんこ当番で検索でてきます。
スカウト千葉1団VS隊5月キャンプ
毎年ゴールデンウィークは、ベンチャー隊としては炊事・野営・野営管理章の技能章キャンプを実施しておりましたが、今年は新入隊員の入隊時期が4月22日に遅れたためベンチャー章アタックキャンプと技能章キャンプを合わせて5月5日から1泊2日で隊長宅木更津市馬来田の敷地で実施しました。新人の3人は袖ヶ浦ドイツ村入口から馬来田隊長宅まで約10kmをソロキャンプ必要備品を背負って、決められたコースを読図をしながら、また途中課題をこなしながら行いました。前日までは雨でしたが、当日は夏を感じさせる好天に恵まれました。予定は11時半ドイツ村ゲートに集合でしたが、ゴールデンウィークのため渋滞でバスも15分くらい遅れて到着しました。今回のハイキングは一人ずつ歩きました。まずは早く到着したスカウトから荷物を整えて出発です。
途中のチェックポイント房神社。階段をのぼります。
地図を見ながらひとりで歩きます。
無事目的地に到着し隊長に報告。全員ほぼ予定通り完走。
到着後、先に到着し技能章に挑戦しているスカウト隊と合流。そして開会式。
開会式終了後各グループごとに分れてて作業開始。新人グループは別の場所で各自テント設営・食事作り。
年長者グループは野営技術に挑戦。
国旗降納
ランプについて学ぶ。
そしてようやく夕食。ハヤシライスでした。
キャンプファイアではカメラ行方不明のため写真なし。
翌日も作業は続く。
そして昼食後徹営。閉会式
良い天気にめぐまれ有意義なキャンプでした。お疲れさまでした!!
県立千葉女子高定期演奏会
ゴールデンウイークの5月4日千葉県文化ホールにて第35回県立千葉女子高の定期演奏会が開催され聞きに行きました。何故??それはわがボーイスカウトの隊員が女子高の2年生でマンドリン・ギター部に所属しており自分が出演するので是非隊長に聞きに来てくださいとのお誘いがあったからです。当日はマンドリン・ギター部・吹奏楽部・合唱部・オーケストラ部の合同演奏会でした。
会場いっぱいのお客さんでした。
まずはマンドリン・ギター部の演奏でした。普段集会の前にきて練習をしていたのですが、大丈夫かな?と心配でしたが中々上手に引いていて安心しました。
妹とその友人(女子高OB)のかたといきました。妹も高校時代マンドリンをやっていたのですが結構上手ですと褒めていました。筆者には音楽的センスはありませんが、自分のことのように嬉しく思いました。
その後各部の演奏・発表がありましたがとても素晴らしかったです。ただオーケストラ演奏の際不覚にもいびきをかいてしまい妹につつかれてしまいました。
最後に当日の全出演者により校歌演奏・合唱があり何か胸が熱くなりました。
筆者が高校時代よく女子高の文化祭に行ったのですが、制服は変わっていません。50年近く前の青春時代を懐かしく思い出しました。
やはり校歌はどこも皆よいですね。
竹の子掘り??
今年の竹の子の時期は昨年から今年の冬にかけての天候のせいか、芽を出し始めるのは遅かったようです。しかしながらその後は大量に芽をだし5月6日になってもまだ出てきています。福島第一原発の事故の影響により、木更津・市原地域の放射能セシュウム含有量が基準値100ベクレルに対し、130ベクレルと超えてしまい政府より出荷停止の指示が出てしまいました。地元で4月28日予定されていた竹の子祭りも中止となりました。また親戚の家がやっている観光竹の子園も出荷できなくなり、予約キャンセルが相次ぎかなり深刻な状況になっています。
そんな中今年は竹の子大豊作で頭を悩ませています。ただし実際身体への影響は若い子供たちが20年間食べ続けると、甲状腺がんになる可能性があるということのようですが、60歳を超えた私たちにとっては全く関係のない話だとは思っています。しかしながら出荷停止指示だ出た以上はやむをえません。
そんな中、筆者が前に勤務していた石油会社の仲間(クウェイト・ロンドン駐在の際共に机を並べていた仲間)は昨年に引き続きイベントをやってほしいとの依頼があり、4月28日我が家を含め3家族が集まりました。今年は2家族は、諸事情のため不参加でした。今回は我が家の庭での会食会はやめ、高滝湖のほとりにある蕎麦屋で昼食をとってから竹の子掘りを始めました。この蕎麦屋さん結構有名で30分待ちでした。
この仲間年に3・4回飲み会を行っています。すでに5人のうち3人は退職しています。
昼食後我が家に戻っていざ開始。会場も一応雰囲気を出しました。
さっそく竹の子を見つけました。
岡ちゃんの奥様は今年はじめての参加とあって張り切っています。
いまいち仕事でお疲れせいか腰の入らない石やんです。
美味しそうな竹の子を掘り出し満足そうな岡ちゃん。
石やんは大汗を額から流してややハーハー息切れです。
掘りたて生の竹の子食べてみたいと奥様鋸で竹の子をさいて、結構いけるじゃんって??
満足そうな奥様。
今回の収穫はすごい。
2人にすべてお持ち帰りいただきましたが、近所のみなさん配るのも大変だったようです。
ゴールデンウィークの楽しい一日でした。是非来年もよろしくとのメールを頂きました。
セシュウムなど気にしない方には分けて差し上げましたが、今年はさすが困りました。
その後も生え続けほとんどはもったいないですがやむを得ず切り倒し放置ました。
その後市役所から回覧があり、東京電力が補償するそうですが我が家は農家ではないので補償の対象にはなりません。
千葉市建設コンサルタント協会総会終了
筆者が所属する千葉市建設コンサルタント協会は平成13年6月に「千葉市と共に」をスローガンに市内業者社34社で発足しまし今回で11回目の総会を迎えました・この1年は昨年3月111日におきた東日本大震災で受けた液状化被害などの災害復旧に始まりまさに早期復旧のため千葉市の職員のみなさんと取り組んだ1年でした。
発足当初掲げたスローガン「千葉市と共に」が実現できたきた年でした。
第1部では総会を実施。すべての議案は承認されました。
第2部は千葉市熊谷市長と建設局幹部のみなさんをお迎えし、懇談会を実施しました。
会長よりまずはご挨拶。
熊谷市長より、災害復旧の協力に対するお礼の言葉と今後も市側と協会の絆をより深くし、災害に備えるようご協力いただきたいとご挨拶をいただいた。当協会総会に市長がおいでいただいたのは初めてのことです。
その後、建設局・都市局の各部長より今年度の政策につき説明をいただいた。
そして会場を移し第3部の懇親会を開催しました。
開会の辞を行う金木理事。
会長挨拶
顧問の三須市会議員のご挨拶
山本副会長により乾杯
そして宴会へ。今回もNPO法人ミュージックセラピスト協会の大西・石飛さんのバックミュージック、ピアノ演奏のご協力をいただいた。今回は写真を撮れなかった。
楽しむ会員。
三本締めで閉会。
今年もがんばりましょう!!