今年の冬は特に2月入って雪は少なかったものの寒い日が続きました。「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今年は彼岸を過ぎても風が冷たく、例年に比べても春の到来が遅いようです。例年なら桜もボチボチ咲き始める頃ですが、予報では4月入ってからのようです。木更津の奥座敷、馬来田の地も漸く春の感じがきたようです。
梅の開花、土筆、菜の花など自然が春を伝えてくれます。
千葉の花と言われる菜の花も開花
梅も開花
大風で折れた梅の老木もまだ活きて花をつけました。
母屋のベランダの前に土筆がいっぱい。昔は食したようですが、今では食べません。
仏の座も天ぷらにすると食べられます。以前キャンプで食べましたが、家では食べません。
母屋の西側から池のほとりの梅も咲きました。なかなか風情がありますね。
この黄色い花は蝋梅ではないと思いますが名前は分かりません。教えてください。
これは何の花?ヒヤシンス??
竹林から湧き出る水も少ないですが流れています。この水で7月には平家ホタルが育ち飛び交います。残念ながら源氏ホタルは失敗でした。
紫陽花の新芽も出始めました。
水仙の花は、他の地域では咲いていますが、我が家はこれからです。
後2週もすれば、我が家も花と緑でいっぱいになります。
竹の子は昨年は凶作でしたが、今年はどうでしょうか?12月1月と雨が少なかったので何ともいえませんが、4月下旬位には取れるでしょう。どうなることやらお楽しみに!!
本格的春が待ち遠しい今日この頃です。
月別: 2012年3月
スカウト千葉1・15団合同受験慰労キャンプ
毎年この時期になると、高校受験・大学受験を終えて受験期間中休隊していたスカウト達が、スカウト活動に1年ぶりに戻ってきます。毎年隊の恒例行事となっているベンチャー隊受験慰労キャンプを3月17日・18日1泊2日団キャンプ場で実施しました。4年ぶりに1団・15団の合同行事となりました。このところキャンプというと雨に恵まれています。今回もご多分にもれず雨でした。誰か雨女か雨男?がいるのでしょう。でも私達スカウトですから雨は良い試練です。全く気にしていません。自然の野外で活動するのですから、どんな時でも対応しながら自然と共に生きてゆくのが必要です。17日集合時間には予定通り6,7人が集まり手分けをして準備に掛かりました。
今回も雨天の中でのキャンプですからテントに雨水入らぬように、というわけで工夫をします。
設営組3人(テント3張)
買出し組3人に分かれました。今日の夕食はBBQと焼きそば
今回参加者が夕方までと、6時以降に集合してくるスカウトに分かれたため、第1回目の食事会が始まりました。
1団隊長〔筆者)は6時から団会議出席の為中座。6時過ぎに三々五々遅れてきたスカウトも会場に駆けつけました。
第2回目食事が始まった後15団ビーバー隊が見学のためにキャンプ場に来訪。突然嵐が着たように賑やかに。
会場もシッチャカメチャッカに。
食事を終えて、全員揃ったところで開会式を8時過ぎに始めました。
今回は15団企画担当なので15団黒川隊長から挨拶。何故か自分から発するオーラが強くて写真がぼやけました。
そして1団隊長(筆者)挨拶。年のせいか段々影が薄くなってきました。
無事千葉大に合格を果たしたS君一言感想。おめでとう!!
というわけで全員揃って記念撮影。今日の主役を真ん中にして。15団は本日隊旗はありません。
寒い中での制服はそこそこにして着替えて、キャンプファイアーに。(ランプファイアー)15団H山君のエールマスターで楽しいひと時が過ぎてゆきます。
各団自己紹介と即興のスタンツを披露。
15団のメンバーも楽しいキャラが多いです。
キャンプファイア終了後明日用事のあるスカウトは帰宅し、女子3人、男子6人、指導者2人が宿泊しました。
久しぶりのキャンプでスカウト達も楽しかったらしく、男子スカウトは朝4時近くまで話をしていました。
翌日は特に予定が無いのでまあ良いでしょう。健康は自己管理です。
これからまた夏に向けて楽しい活動が展開されます。皆さんお疲れ様でした。
早稲田ローバース追い出しコンパ
早稲田大学の中にひとつサークル早稲田ローバースがあります。別名日本ボーイスカウト東京連盟新宿2団ローバー隊といいます。筆者が学生の頃4年間このサークルに所属し活動をしました。1967年~1971年。丁度学生運動盛んなりし時代で、70年安保闘争・沖縄返還闘争・学費値上げ反対闘争など学内は騒然としていた時代でした。2年生のときは学校が授業が出来ないほどで学校閉鎖が半年位ありました。当時わがサークルはボーイスカウトの隊ですから政治活動はしませんでしたが、個人的には何人かは革マル派、社青同、民青などの活動にはまっていた仲間もいました。筆者はノンポリとしてスカウト活動と麻雀に励み3年生の時には幹事長をしたりしていました。4年前に発団50周年記念をし実行委員長をし無事役割を果たしました。毎年3月には卒業してゆく学生達の追い出しコンパがありOBに声が掛かります。久しぶりに母校に3月10日行ってきました。
昔通りなれた商店街も約40年前とは様変わりしていました。
昔からカレーライスで有名な高田牧舎がありました。
毎日のように通った雀荘「早苗」の店はありましたが、前には自販機が置かれ営業している様子はありません。
ほかにさつき・ノースウエストとか数多く雀荘がありましたが、今ではほとんど見かけません。
この風景は変わりありません。
大隈銅像も変わりなく昔のままたっていました。在学中は学生運動家たちが赤や青のペンキを塗られたこともありました。
会場は西早稲田「いねや」
会場へ上がってみると懐かしい面々。
>
今回は20年間の長きに渡りサークルの顧問・育成会長を務めていただいた小林教授の退任もあり特別な会でした。先生の退任にあったってのご挨拶を頂きました。先生は文学部のフランス文学の教授でした。
本当に長い間お世話になりありがとうございました。
同じ時代活動していた方々は懐かしいですが、異なる世代はあまり交流がが無くこのように機会でしかあう事はできません。
今年の幹事長は女性でした。(ビーバースカウトからスカウト活動を続けているそうです。)
鹿児島からかけつけた藤井さん。
何故か今年の追い出される学生は一人も参加していませんでした??何か変ですね??そういえば筆者の団のスカウトはまたまた海外(スリランカ?)とかでいませんでした。
新たに顧問・育成会長をお引き受け頂いた山崎教授(理工学部)に団より制服一式を贈呈しました。先生はわが千葉県の市川3団の団委員として活動をされていた方です。これから宜しくご指導ください。
宴もたけなわですがあっという間に予定時間をはるかにオーバーしていました。とりの名物男。片山さん(元応援部とローバース掛け持ちOB)の「紺碧の空」「校歌」斉唱です。
片山さんもだいぶ苦労をされましたね。オット失礼。でもこの方の演技は最高です。
で流石に最後まで息が続きませんが・・頑張りました。
まだまだ!!大きな声で!!!俺は頑張るぞ!と。
最後に本日の参加者全員で記念撮影。
これからも益々OBの皆さんお元気で活躍して欲しいと思います。また現役の学生の皆さんも楽しく意義ある学生生活を送って欲しいと思います。そして早稲田ローバースに弥栄!!
ブルーベリー肥料・剪定
3月に入って漸く暖かな日が数日ありますが、まだまだ寒い日が多く春が恋しいですね。
我が家のブルーベリーは2年前の2月に180本植え、今年で3回目の夏を迎えます。当初は植樹して実を採るまで3年と言われていました。師匠によると、、もう1年待って幹を太くしたほうが、たくさん採れるようになるとのアドバイス。そこで今年は幹を太くする為に花芽(実のなる芽)は全て摘み、油粕の肥料をやることになりました。本来であれば2月中に行なうべき作業でしたがいろいろと忙しく漸く3月2日にその作業を行ないました
2回の夏を過ごしましたがまだこの大きさです。
近所の叔父さんにも手伝ってもらい、師匠の剪定指導を受けながら花芽を摘みました。
一人は肥料をお椀1杯半を木の根元周辺にあげました。
来年は大きくなって沢山の美味しい実をならせてくださいよと祈る気持ちをこめて枝の剪定を行ないました。
気持ち的には少なくても好いから早く実をつさせたいと思いますが、そこはじっと我慢して切り落としました。
皆さんもう1年お待ちください。キット美味しい大きな実がなりますよ。お楽しみに!!
翌日は3月3日ひな祭りの日です。我が家の長女に昨年10月第2子長女が産まれました。上が男の子で4歳、そして下が女の子。私自身も、私の子どもも上が男で4歳下に妹という、そして娘の子も同じです。何と運が良いのでしょうかと思います。