8月8日フィリピン派遣団の交流行事も概ね終わり、千葉ナイトと称してフェアウェルパーテイが千葉市内白井公民館で夕方開催されました。この交歓事業は30年続いていますが過去に参加した千葉のスカウトOBも駆けつけ懐かしく語り合い楽しいひと時を過ごしました。
はじめに日本特有の和太鼓を大塚太鼓の皆さんに披露していただきました。
熱演する和太鼓の皆さん
熱演に見入る参加者たち。
10年ぶりに再会した過去国際にかかわった仲間と共に。
会を進行する国際交流委員の指導者。そして挨拶をする協議会長。お疲れ様です。
ノリさんは今回派遣団では隊長として来日。30年前1回目の交歓行事では、スカウトして参加、既に40代後半になり立派な社会人に成長していました、
そしてフィリピンスカウト3人による民族舞踏を披露してもらいました。途中で腰巻が落ちてしまうハプニングもありました。
会も終わりに近づき、お互いに記念品・感謝状の交換です。
両会長・派遣団長により行なわれました。
リバン団長・高久会長です。硬い絆が結ばれました。今回はフィリピンケソン協議会で東日本震災による被害見舞金が集められ今回贈呈されましたことも、この場を借りて紹介させて頂きます。地区としては、県連盟・日本連盟を通じて寄付金を渡したいと思います。感謝!!
今回参加した派遣団全員9人で記撮影。
そして最後に参加者全員で大きな輪を作り肩を組合い共に同じ歌を歌いながら再会を約束しました。
全員揃って記念撮影。
今回の派遣受入れにあたり、準備をしていただいた地区国際委員会の皆さん・キャンプで全員を受け入れていただいた千葉8団の皆さん・ホームステイをしていた皆さん・そしてこの会を裏方で支えて頂いた皆さんに心から感謝致します。おかげさまで第14回の受入れ行事も無事終わり、8月10日たくさんの思い出を胸に元気にフィリピンに帰国されました、皆さんお疲れ様でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ノムさん、お疲れ様でした。
写真を見て知った方を見つけ驚くこともありました。
ここ6年、僕は外国に行っておりません。
ただメールで外国人とやり取りをしております。
顔の見えない相手が殆どですが、これも国際交流の一環でないのかと思っています。
言葉は違っても心は一つだと思います。